合コンでモテるのは、
たくさん話す人なのか、静かな人なのか
どっちだと思いますか?
「モテたい!」と思う人は一度は考えた事があるでしょう。
私は今までたくさんの合コンを経験してきたため、
その経験をもとにどっちのポジションがよかったのかを紹介していきます。
なかなか話題が盛り上がらない、上手く打ち解けられない
と悩んでいる人にはドストライクな話になってます。
ページコンテンツ
大事なのは組み合わせ!
合コンが始まる前には
必ず
話題を作る人、突っ込みを入れる人
でポジションを決めておきましょう。
その中で
話題を作ったり、積極的に振ったりする人は
男性の中で一人と決めておきましょう。
その役割の方が多すぎてしまうと、
話がまとまらくなり女性も話の中にうまく入ることができなくなってしまいます。
基本的に話題を作る人、冷静に突っ込む人がいれば
知らない人と話す場合でも会話は成り立ち、盛り上がります。
私が合コンに慣れていない時は、
「女性とたくさん話さなきゃ!」と思って
一緒に来た友達と一生懸命話題を作ってアタフタしながら話していました。
その時はなかなか次のステップまで進む事ができませんでした。
モテるのは話題を振る人?突っ込む人?
では実際に私が今まで合コンに行ってから結局モテるのは、
話題を振る人と、冷静に突っ込む人
とではどっちなのか、
私が思うに
モテるというか次のステップを踏みやすいのは話題を振るポジションです。
チャンスがたくさんできる話題を作るポジション
話題を振るポジションの方は、
女性と話す頻度が突っ込みを入れる人と比べると多いです。
それに比例して女性も肉食系の人に心を開いていくので
合コンでは早く仲良くなりやすいです。
話を振る人はできるだけまんべんなく女性に話を振ってあげましょう。
しかし自分が狙っている人に多少、多く話を振るのはOKです。
そうしている内にパートナーも察してくれるので
お互いがつぶし合いをしなくて済みます。
話題を振る人のポイントとして、
女性だけでなく男友達にもしっかり話を振ることです。
多くの方は女性だけにか話を振りません。
これは女性陣からすると不自然に感じてしまいます。
男性に話を振れる!
ということは相手からすると「余裕がある」と思われます。
なぜかモテる突っ込みのポジション
このポジションの人は
話題を振る人からのパスがくると
相手が欲しそうな突っ込みでしっかり返してあげましょう。
このポジションは話を振る人を立てると言うよりも
美味しくさせるように意識しましょう。
いわゆるボケと突っ込みのような感覚ですね。
漫才で言うとこのポジションは突っ込みです。
女性と話す頻度は、
話題を振る人とと比べたら少ないです。
このポジションが不利かというとそうではないです。
実際に私は、こっちのポジションで合コンに挑む事が多いですが、
意図としない人から連絡が来たり、
後で自分からアプローチをすると上手くいく時が多々ありました。
話題を振る人は大事なポジションですが、
その話に冷静に突っ込みを入れなくては一体感が生まれず、
話が盛り上がらないので突っ込みのポジションもとても大事なのです。
合コンで早く仲良くなるには一つの話題で盛り上がれる一体感です。
次合コンに行かれる人は、一つの話題での一体感を意識しましょう。
やってしまいがちなNGな事こと
これは話題に困った人、
どうしても仲良くなりたいと思う人に陥りやすいです。
それは、パートナーをダシにして自分を良く見せることです。
いわゆる蹴落としですね。
これは女性から見ても良く思いません。
逆に「呼息」「カッコ悪い」と思われてしまいます。
そう思われないためには
友達を褒めましょう!
合コンで同性の友達を褒める人はなかなかいません。
褒めることよって、
友達の印象も良くなる。
女性からは「友達思い」と自分の株も上がる。
まさに一石二鳥です。
これは逆に合コンで一回は必ずしておきましょう。
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)