「気になる人がツンデレ好き」
「ツンデレになりたい!」
好きな男の人がツンデレ好きと知ったら、自分もツンデレになりたいと思います。
ツンデレは性格ではなく、テクニックです。
さらに男性はツンデレのテクニックに弱いため、覚えておいて確実に損はしません。
ツンとデレの使い時に注意して、好きな男性との距離を縮めましょう。
私は今でもたくさんの恋愛経験をしており、
さらには恋愛カウンセリングを行っています。
これらの事から、
恋愛に関しての経験、対処は周りの方たちには負けないと自信があります。
この記事で
「ここはこうだと思う!」
「これは違うんじゃない?」
などの意見があれば遠慮なく教えてください。
ページコンテンツ
男はツンデレに弱い
世の中の男性はツンデレの女性に弱いです。
普段は表情が変わらないのに、ふとした時に笑顔が出ると普段笑う人よりその笑顔が100倍可愛く見えてしまいます。例えるなら、カラカラに乾いた砂漠をひたすら歩いているとします。すると急に綺麗な湖があるオアシスを見つけた時の嬉しさです。

またまたー
大袈裟だなーw

これ結構ホントなんです!
その笑顔を見るためにまた話しかけたくなるぐらいです。
ツンデレな女性になぜ惹かれるのか…。
それはギャップです。よく女性でもギャップがある人に惚れると聞きますが、男性はそのギャップに弱いのです。
ツンデレのツンは冷たくする事ではない
「ツンデレになるにはツンツンしとけばいいんでしょ?」
と簡単に考えていると、確実にあなたの周りから友達がいなくなります。
ツンツンすると言うのは、「冷たく」や「攻撃的」なイメージを持ちますがそれは違います。よくアニメで見るツンデレは、高飛車で普段は冷たい女性をイメージできます。これはアニメだけで、現実はこんなツンデレはモテません。
モテるツンデレとは?
モテるツンデレとは、愛を持って「ツン」ができる人です。
冷たくムスッとするのではなく、相手の心情、顔色を窺いながら少しイジワルな事をすることです。
いい例と悪い例を比べていきます。男性がツンデレな女性にご飯を誘っている状況です。

明後日、学校終わったら映画見に行こうよ!
恋愛系の○○が見たくてさ!

その映画興味ないなー

……。 おっけ!
(絶対もう誘わん)

明後日、学校終わったら映画見に行こうよ!
恋愛系の○○が見たくてさ

恋愛系はあんまり興味ないなー…。
でも、ホラー系だったら見たいかも

じゃあさ!
ホラー系見よう!
(やったぞ)
これで少しイメージがついたのでないでしょうか?
ツンとは相手の嫌がることをするのではなく、
デレを映させるための手段に過ぎません。
ツンデレの作り方
ではツンデレになるための方法を紹介していきます。
ツンデレになる時の質問で一番多いのが、

ツンとデレの比率は何対何が理想なんですか?

比率なんて気にしなくて大丈夫です。自分が思っていることの前にツン(ちょっとしたイジワル)を混ぜれば大丈夫!アニメのような冷たいキャラクターになりきるような事はやめましょう。
まずは会話でのツンデレを説明していきます。
会話での作り方
相手の提案に対して、一度軽く否定をします。
そしてすぐに違う視点からのフォローを入れるようなイメージです。
相手の提案を一度否定すると、相手のテンションは沈みます。そして沈んだ所で、すかさずテンションを上げるような事を言ってあげましょう。すると今まで沈んでいたテンションが跳ね上がります。全体的に見て普通に肯定した時と、一度落として肯定した時の跳ね上がり方はまるで違ってきます。これがギャップで恋に落ちる人の状態です。このツンとデレをうまく使い分けることができれば、恋愛での成功率が確実に上がります。
行動での作り方
行動でもツンデレを表現することができます。しかし会話の方がツンデレが表現しやすいため、できれば話をしていきましょう。これは気になる人とそんなに話さない人向けです。
すれ違う際のツンデレ

違います(笑)
とりあえず気になる人ならば挨拶はしましょう。
すれ違う際のツンは、目を背ける所にあります。そして相手は目を背けられた事に何らかの意識をしてしまいます。この時の意識とは「なんなの」「恥ずかしいのかな?」「そっけないない」と色んな考えを巡らせると思います。そしてすれ違って挨拶をしないと思わせて挨拶をするというデレを最後に持ってきます。最後にデレを持ってくることにより、相手からの印象が跳ね上がります。
ツンデレになる注意点
今までツンデレの効果、使い方を紹介していきました。
ここまでで
「ツンデレって最強じゃん!」「これを覚えれば敵なし」
と思ったのではないでしょうか。
ツンデレは良いところばかりではありません。
ツンデレはもちろん使えれば、恋愛を進める上で武器になります。
しかし注意しておかなければいけないこともあります。
使う前にメリットとデメリットを知っておきましょう。
ツンデレのタイミングを間違ったら終了
タイミングで難しいのがツンです。デレは言ってしまえばいつでも使えます。しかしツンは相手に対して少しながらイジワルな事を言うことになります。そのイジワルを言うタイミングですが、相手の機嫌や話の流れを見て言わなければなりません。相手の機嫌が悪かった時に言ってしまえば、たとえ最後にデレを入れたとしても、ツンの所を敏感に感じ取ってしまい、関係が悪化する可能性があります。ツンを使うときは使い時をしっかり、見定めて使いましょう。
相手からするとハードルが高いように思われている
相手からツンデレというレッテルを貼られると、普通の女性よりハードルが高く、難しい相手だと判断されます。ツンデレは男性側が主導権を握りづらいと感じてしまうからです。さらに男性側も断られるという恐怖があるため、ツンがある人にはなかなか誘いづらいです。

ちょうど現在ツンツンした女性を好きになり、アプローチをかけようとしている所ですが、やはり普通の女性より話しかけづらいと感じます。どんな人でも相手から否定される=負けが怖いのです。
連絡中でのツンはただ冷たいだけ
LINE、InstagramなどのSNSで連絡をとることがあると思います。その時にツンデレを使うのはやめましょう。ツンデレは流れ、表情、間合い、で相手がやっとツンデレだと理解します。SNSでは文字しか見えないため、一度ツンとしてしまうと相手が立ち直れなくなるかもしれません。連絡の時までツンは使わなくて大丈夫です!連絡の時はデレデレしたとしても、会った時の印象があるためツンデレは成立します。SNSのときはお手柔らかにしてあげましょう(笑)
相手と話さないと始まらない
ツンデレの効果は相手と話さなと発揮されません。なので相手を魅了するためには話さないと始まらないのです。ツンデレを使う前に、相手と話すための距離感を構築する必要性があります。相手から話しに来るのを待つのでは、2人の距離が縮まることはありません。勇気を持って最初は自分から話しかけるようにしましょう。
【おまけ】ツンを引き立たせる服
これは完全に主観的な考えです(笑)
しかし私(男)から見てツンデレだ!と思うので間違ってはいないでしょう!
私は女性の服装でツンデレだ!と判断します。その判断基準としてまず色。
ツンデレの人はモノトーンが多い。
次にボトムス。
マキシスカートやマキシワンピースで長いスカートの女性です。

私の中で長いスカートで色がモノトーンだったら
ツンデレだと判断します。
以上
主観的な予測でした。
ここまでお付き合いしていただいきありがとうございました(笑)
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)
長すぎて分からんけど
いいと思いますよ!
コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。リライトいたします。
また気になる点がありましたら、教えていただけると助かります。