彼氏や旦那が生理を理解してくれていると感じる瞬間7選!男性が理解するには?

スポンサーリンク
仲直り 恋愛

 

「生理で体調が悪い時に彼氏が神対応をしてくれた」

「冷めないように暖かい物を買って来てくれた」

 

あなたのパートナーは生理に対して理解をしてくれていますか?

ここではパートナーが理解してもらうための方法も紹介しています。

 

 

 

内容は

  • 生理の時に彼氏、旦那の優しさを感じた瞬間7選
  • 生理の時に理解が乏しい旦那、彼氏の言動3選
  • 生理を理解して優しくしてくれる人は妊娠してからも優しい

を紹介しています。

 

 

 

ミガケ先生
ミガケ先生

私は今までたくさんの恋愛経験をしてきました。

さらには人の心理を理解するためメンタル心理カウンセラー行動心理学という資格を取りました。

現在では恋愛カウンセリングを行っています。

 

これらの事から、

恋愛に関しての経験対処には他の方に負けないと自信があります。

この記事で

「ここはこうだと思う!」

「これは違うんじゃない?」

などの意見があれば遠慮なく教えてください。

 

 

>最初に彼氏、旦那で生理を理解している人の気遣いを7つ紹介しています。

 

スポンサーリンク

生理の時に彼氏、旦那の優しさを感じたエピソード7選

悩み

生理前でイライラしていて彼氏に当たってもスルーしてくれる

「自分じゃどうしようもない事をわかってくれているのはホントありがたい」    女性28歳:看護師

自分でも生理前だからイライラしているとわかっていても何かに当たってしまいます。こういう時に相手が生理について理解してくれていると、スルーして喧嘩に発展せずに済みます。急に当たりが強くなっても、「生理前のイライラ」と悟ってくれることはとてもすごいことです。イライラが治ったら彼氏には謝っておきましょう。

 

何かしようとすると「いいからいいから!座ってて!」と家事をしてくれる

「この人となら上手くいく予感しかない」    女性25歳:保育士

生理で腰やお腹に痛みが出ている時は何もしたくなくなりますよね。そういう時に相手が手伝ってくれると、これからも安心して一緒にいれると実感できますね。男性は生理は一度も体験したことがないため、理解してくれるのは難しいですが、こうやって相手のために動いてくれる人はいます。

 

車で30分以上はかかるのにお腹をさすりに来てくれた

「絶対この人だけは離さない!(笑)」    女性26歳:医療事務

これは神対応すぎる(笑)これは生理に理解がある方でもなかなかできる事ではありません。私でも彼女から「生理だからお腹さすりに来て」と言われても行きません(笑)こういう神対応をしてくれる彼氏がいる人は絶対に話さないようにしておきましょう。

 

遠出する約束をしていてのに生理だとわかると、家デートにあっさり切り替えてくれた

「しっかりデートプランを考えてくれていたのに、あっさり家デートにしてくれるのは器が大きい証拠!」    女性23歳:ピラティス講師

生理でずっと歩き回るのは体もきついですし、ナプキンの交換や漏れないかで心配になります。遠出の準備をしていたのに、家デートにしてくれるのは優しい!遠出デートの前に生理だと伝えるのはとても勇気がいる事だと思います。しかし伝えて怒る人なんていません。どうしてくれるかは相手次第ですが、生理と分かったらデートの前に伝えておくのが無難です。

 

彼氏の家に泊まりにいく前に生理と伝えたが、「大丈夫」と言われ静かに添い寝してくれた

「男性でもしなくてもいいだと思った」    女性21歳:大学生

しなくていい事はないですけど、しっかり我慢した彼氏は素晴らしいです。大学生の頃は「したいしたい」と前のめりになりがちです。私が大学生の時だったら「それでも!」となっていたかもしれません。大学生で我慢して添い寝するのはかなりの葛藤をしていたと思います。生理が終わったら彼氏と仲良くやってください。

 

 

寝るときは寝付くまで腰をさすってくれる

「さする場所ずれてるけど、思いやりで痛みが軽くなる」    女性23歳:看護師

隣で優しくさすってくれていたら、幸福感で痛みなんて吹っ飛びますね。私も元カノが生理痛で苦しんでいる時に腰をさすっていたら「女慣れしてるみたいで嫌!」と怒られました。私もさする場所がずれていたんでしょうか?(笑)生理について理解しているつもりではあったんですが難しいです、、、。

 

生理とわかると距離をとってくれる

「変に気を使われるより、そっとしといてくれる方がいいからありがたい」    女性27歳:美容師

生理と分かって距離をそっとしてくれるのも優しさですね。私みたいにいらないおせっかいをしてしまうとイライラしてしまうだけなので、そっとしておくのが一番なのかも、、、?しかし距離を取られすぎると寂しくなるので、生理で心が不安定な時はちょうどいい距離感をとってくれる彼氏が理想ですね。

 

 

>次は生理に対して理解できていない男性の言動を3つ紹介します。生理を理解してもらおうと説明したら「男に理解してと言われても無理」と言われたあなたはどうしますか?

 

 

スポンサーリンク

生理に対して理解が乏しい彼氏、旦那の言動3選

怒る

 

生理で体調が悪いと言うと「へー」で返される

「へーってなんやねん!!!」    女性24歳:飲食業

「へー」で返されると全く心配されていない気持ちになりますね。てか「へー」で返す人は心配なんてしていません。こういう男性は生理について分かっていないため、「なんなのその反応」と食い下がると喧嘩になる可能性が高いです。

 

生理で腰が痛くて家事をしていない時に「共稼ぎなんだから」と言われる

「それは分かっているけど、、、。」    女性27歳:事務

気持ちが不安定な時にパートナーから追い詰められるとかなりのストレスですよね。どうしても男性は生理を経験することができないため、理解するのは難しいです。ですが生理は毎月訪れることなので、旦那さんには理解してくれるように促しましょう。

 

生理を理解してもらおうと説明しても「男に理解しろと言われても無理」と言われた

「生理を男に体験させる機械を誰か発明して」    女性28歳:看護師

こういう言い方をする人は理解しようとする姿勢がないため、いくら説明しても理解してもらうのは難しいでしょう。こういう相手には一緒に病院に行って、お医者さんから説明してもらうのが一番です。一生理解されないままだと自分がきついだけです。

 

 

>女性の生理に対して理解がない人は、妊娠した時に家事を手伝ってくれない可能性が高いという事を知っていますか?

 

 

スポンサーリンク

生理を理解して優しくしてくれる人は妊娠してからも優しい!

 

生理を理解してくれている人は、妊娠してからも同じように気を使ってくれます。

逆に

生理を理解してくれない人は、妊娠してから家事など手伝ってくれない可能性が高いです。

これには2つの理由があります。

①自分が体験していないから

②女性の中でも症状が軽い人がいるから

 

 

男性が生理を理解できない理由として、自分が体験していないからという意見がほとんどです。なので妊娠も女性しかできないため、妊娠中の辛さも理解してくれない可能性が高いです。

さらに生理痛や生理前の症状は十人十色と言われれるほどそれぞれ違います。重い人もいれば軽い人もいます。生理が来てもそんなに体調が変わらない人の話を聞けば「そんなものなのかー」と思ってしまいます。

 

理解してもらうにはどうすればいいの?

 

ミガケ先生
ミガケ先生

病院で治療しているという事を知れば相手は少なからず理解してくれます。さらにお医者さんからの説明してもらうことができれば効果的です。

 

妊娠した場合は生理の時より、体の負担が大きいため協力、理解が必要です。

パートナーの理解が乏しい場合は今のうちに手を打っておきましょう。

 

 

 

 

【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)

タイトルとURLをコピーしました