「遊んでいる時に彼氏の笑顔が少なくなった」
「相手から遊びを誘わなくなった」
など彼氏が冷めて悩んだ人の悩みを解消します。
ここでは
- 「冷めてるの?」彼氏がわざと冷たくする3つの理由
- 相手が冷めている時の5つの対処法
- わざと冷たくされた女性に聞いた!彼氏の冷めた時あるある
を紹介しています。

私は今までたくさんの恋愛経験をしてきました。
さらには人の心理を理解するためメンタル心理カウンセラー、行動心理学という資格を取りました。
現在では恋愛カウンセリングを行っています。
これらの事から、
恋愛に関しての経験、対処には他の方に負けないと自信があります。
この記事で
「ここはこうだと思う!」
「これは違うんじゃない?」
などの意見があれば遠慮なく教えてください。
>最初に彼氏がわざと冷たくする3つの理由を紹介していきます。あなたの彼氏が冷たくする理由はこの3つの中にあるでしょう。
「冷めてるの?」彼氏がわざと冷たくする3つの理由
今の彼女に対して好きなのかわからなくなっている
彼氏がわざと冷たくする理由として、今のあなたに対して「本当に好きなのか」、「必要な人なのか」自分の気持ちがわからなくなっている状態だからです。その状態では彼女に対して素直に優しくすることができず、冷たくしてしまいます。好きなのかわからなくなっている時は、自分で意識して「もう少し優しくしよう!」と思っていても優しくする事ができません。

何か悪いことでもしたのかなー、、

好きなのか気持ちがわからなくなる要因はたくさんありますが、私が恋愛カウンセリングをしていて、よく聞くのが他に好きな人ができたからという理由です。
今打ち込んでいる事に一生懸命になっている
彼氏がわざと冷たくする理由として、今打ち込んでいることに対して一生懸命になっているため、あなたに対して相手ができていないからです。多くの人は何か一つのことに没頭していると、もう片一方は疎かになってしまいます。私で言えば、本命の彼女がいますが、他に彼女がいます。ですがその本命の彼女の人数が多くなればなるほど、連絡をする頻度が少なくなってしまったり、会える回数が少なくなったりと、全体的に対応が疎かになってしまいます。器用な人でも、容量が100%として、二つのことに対して100%、100%にこなすことはできません。

器用な人ってどんな人?

器用な人とは、1つ1つの作業が滞らないようにうまく仕事に40%、彼女に40%、趣味に20%などうまく分配できる人です。不器用な人は仕事80%、彼女5%、趣味15%になってしまいます。
彼女側から別れてほしいと思っている
彼氏がわざと冷たくする理由として、完全に冷めていてあなたからどうにか別れてくれないかなーと思っているからです。冷たくされると他の人に目移りしてしまったり、嫌いになったりしますよね。彼氏はそうなるようにわざと冷たくしています。

じゃあ彼氏から別れよう!って言えばいいじゃん!

別れを告げるのは勇気が必要ですし、何より自分から振ってしまったという罪悪感が襲ってきます。なので無責任ですが、あなたから振ってくれるのを待っているのです。
>次に相手が冷めている時に気持ちを戻す方法を5つ紹介しています。あなたの彼氏が冷めていると思ったらこの中の対処法を試してみてください。
相手が冷めている時の5つの対処法
彼氏の共通の友達から情報収集をする
相手が冷めている時は理由が必ずあります。その原因を知ることが相手の気持ちを前のように復活させる一番の近道です。その理由を知り改善できる事があれば改善するだけです。例え相手に好きな人ができたとしても、その好きな人の評判を落とすなどやり方は必ずあります。情報収集をする時に気をつけたいことは、彼氏と通通な友達を情報収集源にしない事です。仲が良すぎると、彼氏に「この前お前の彼女から連絡がきて相談されてさー」と情報収集をしたことがバレてしまいます。この状況だけは避けましょう。
一緒に感動する映画を見る
感動できる映画を一緒に見ることで相手の気持ちを蘇らせる事ができます。おすすめなのが、ヒロインが病気や事故などで最後に命を落とす映画がいいでしょう。一緒に見ていると、感情移入して必ず自分たちと重ねます。そしてラストスパートでヒロインが亡くなると彼女がいなくなった事をイメージしてして相手の気持ちを復活させる事ができます。これはマンネリしたカップルや夫婦がよくしている事です。男性がえ選ぶ映画は、感動系よりアクション系が好きな人が多いですが、なんとしてでも感動系の映画を薦めましょう。
女性らしさを追求する
清潔感を出すことにより相手の気持ちが前のように蘇らせることができます。彼女が綺麗になれば彼氏を必ず振り向かせる事ができます。欲を言えば、ダイエットや筋トレでスタイルを良くする方がいいのですが、いくら「綺麗になろう、綺麗になろう」と思ってもなかなか自分で走ったり、ジムに行ったりと行動に移すことは容易なことでないないですよね。さらに結果が必ずついてくる保証はありません。しかし清潔感を出すのならば意識をするだけで簡単にできるものがあります。例えば、匂いを彼氏の好きな匂いにしたり、立っている時や歩いている時に背筋を伸ばすだけでも見た目はかなり違ってきます。実践しやすい事から無理なく始めていきましょう。
相手に1人の時間をあげる
相手に1人の時間を与えることにより、彼氏を振りかせる事ができます。彼氏が冷めていると「なんで冷めているの?」、「好きじゃないの?」と距離をなんとか縮めようとして空回りする事があります。相手が冷めている場合それは逆効果になる可能性は高いです。なので連絡頻度や会う頻度を少なくして一度距離をとってみましょう。距離をとると、自分にとってあなたの必要性を考えさせる事ができます。
何か1つ一生懸命にやれる事を始める
何か1つ一生懸命にする人はかっこよくみられます。さらに何かに没頭するということは彼氏に1人の時間を作る事ができるので上記で述べたように冷静に考える事ができます。冷められたと思ってしまうと気持ちが彼氏、彼氏となってしまい冷静な判断や心にもないことを言ってしまいがちです。さらに彼から鬱陶しく感じられる可能性だってあります。なので気持ちが彼氏に集中することはわかりますが、冷めている相手には深追いしないように何か他に集中できるものを始めましょう。
>次に彼氏からわざと冷たくされたエピソードを紹介していきます。あなたと同じ経験をしている人がいるかもしれません。
わざと冷たくされた女性に聞いた!彼氏の冷めた時あるある
彼氏の電話の声のトーンが低くなった
「相手は無意識かもしれないけど、女の子はすぐわかる」 女性26歳:歯科衛生士
女の勘というのも使わずにそういうのくらいわかりますよね。彼女「どうしたの?」と聞いても彼氏「なんでもないよ」いやなんかあるだろう!w 相手の声のトーンが下がってくると、話を続かないしなかなか盛り上がらないから電話していても退屈です。それが続くと冷めて来たのかなーと思ってしまいます。
遊ぶ時の予定を決めるときに「最近忙しいんだよねー」と言うようになった
「遊ぶ頻度が少なくなってきた気がする」 女性24歳:介護士
「この日どう?」に対して「最近忙しいからなー」。そういう事は聞いてないんよw相手から誘ってこなくなったり、時間を合わせてくれなくなると冷められたと思ってしまいます。仕事が忙しいとかでなく、会う頻度が少なくなってきた時は相手が冷めている可能性は高いです。
遊んでいる時に彼氏の笑顔が少なくなった
「一緒にいても楽しくなさそう」 女性23歳:栄養士
相手が冷めたと気づく時は“笑顔が少なくなった“これを一番よく聞きます。長く一緒にいたとか関係なく表情を見れば誰でも相手が楽しそうなのか、楽しくなさそうなのかわかります。表情は無意識に出てしまうため、そう思いたくなくても読み取ってしまいますよね。
いつもコンビニでは奢ってくれていたのに、干し梅を買ったときにお金を請求された
「いやお金ぐらい出すけどさ、、。」 女性25歳:看護師
いつもしてくれていた事を急にやめるという事は相手が冷めたという可能性は高いですが、金欠になる時は相手に出してもらうことは普通だと思います。しかし100円ぐらいのお金を請求されるという事はよっぽど金欠なのか、本当にあなたの事が嫌いになったのどちらかでしょう。お金を出すことには抵抗ないですが、「百円ぐらい出さんかい」と思ってしまう気持ちはわかります。
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)