
彼氏の変な癖がどうしても気になってしまう。
「口の食べ物が入っているのにしゃべろうとする」
「私の方にお尻を向けておならをする」
など彼氏の嫌な癖で悩んでいるのではないでしょうか。
ここでは
- 「もうやめてー!」彼氏の気になる癖あるある11選
- 男性から思われている女性がする嫌な5つの癖
を紹介しています。

私は今までたくさんの恋愛経験をしてきました。
さらには人の心理を理解するためメンタル心理カウンセラー、行動心理学という資格を取りました。
現在では恋愛カウンセリングを行っています。
これらの事から、
恋愛に関しての経験、対処には他の方に負けないと自信があります。
この記事で
「ここはこうだと思う!」
「これは違うんじゃない?」
などの意見があれば遠慮なく教えてください。
>最初に彼氏の気になる癖エピソードを11つ紹介していきます。部屋で髭を抜いていて、抜いた髭をそのまま床に捨てるなど、、、。
「もうやめてー!!」彼氏の気になる癖あるある11選
抜いた髭をそのまま床に捨てる
「自分の髭をゴミだと認識してない。地面いっぱいに落ちてたら気持ち悪い」 女性25歳:歯科衛生士
自分の眉毛や、髭抜いてそのまま床に落とす人いますよね。あたかも、何事もなかったことのように自然に捨てます。自分の足の裏に彼氏の髭をいっぱいついていたら鳥肌が立ちますね。捨てるのは悪気がないでしょうから、「あなたの顎から生えてくる髭はゴミ!」と教えてあげましょう。ゴミだと認識できれば、床へ自然に捨てることはなくなるでしょう。
ズボンのポケットにティッシュを入れたまま一緒に洗濯
「何回言わせんねん。確認してから入れろや」 女性25歳:アパレル関係
ティッシュと服を一緒に洗濯機を回して大惨事になった事は、皆さん経験あると思います。1人がティッシュが入っていないかの確認を怠ることで、みんなに被害が出てしまいます。ティッシュのついた服を干した後は、床の掃除。乾いて畳むときにはコロコロ。2倍の手間どころじゃないため、彼女の怒る気持ちはよくわかります。
夜致している時に赤ちゃん言葉になる
「している最中に言われると萎える」 女性23:看護師
「好きでちゅ」、「まんまおっぱい」と致している最中に赤ちゃん返りしてしまう人がいます。翌朝彼氏に「ねぇ、えっちの時の赤ちゃん言葉やめて?」というと「え?そんなこと言った?」と言いがち。二重人格の幅が大きすぎる。こっちが勇気を出して指摘したのに、なんだか自分だけが恥ずかしくなってしまいますね。
耳をホジホジした後に匂いを嗅いで指でのピン
「臭いを嗅ぐのはまだしも、ピンすな」 女性26歳:保育士
彼氏が耳クソをとって臭いを嗅いでいる所もかなりのレベルで見たくないですけど、それよりも自分のとった耳クソを部屋に撒き散らかされるのはやめて欲しいですね。自分の耳クソを嗅いでしまう人はかなりの確率で自分の足を触って臭いを確認します。
戯れているときに足の裏を引っ付けてくる
「風呂入っているとわかってても嫌だ」 女性24歳:飲食関係
なんで付けるの?充電でもしてるの??いくらお風呂でよく洗ってきていたとしても、足の裏をつけられるのはどうしても拒否反応が出てしまいます。でも女の子が「寒い寒い」って言いながらひっつけてくるやつは許す。結局男は臭いんかな(笑)
なんか揺れてるって思ったら彼氏の貧乏ゆすり
「私が近づいたら貧乏ゆすりがひどくなってる気がする(笑)」 女性26歳:会社員
貧乏ゆすりやなくて怖がって震えてるんじゃない? 日頃彼氏に何してるのw 貧乏ゆすりをする人と一緒のベンチに座ってたら「え、地震?」ってなりがち。貧乏ゆすりは色んな原因があると言われていますが、特に緊張状態にある。運動不足。ストレス解消が挙げられます。でも周りから見ていいイメージではないのでやめさせたいですね。
便座を上げずにおしっこ
「犬か。座ってせんかい。」 女性27歳:専業主婦
男の人が立っておしっこする時は必ず跳ね返りがあるため、地面に彼氏のおしっこが付着しています。そしてあなたはその彼氏のおしっこを踏んづけて部屋を歩き回っているのです。絶対に彼氏を座らせろw
チューをする時に半目
「元カレも今カレも半目になる」 女性27歳:看護師
お願い。できれば閉じてください。半目だったらこっちを見ているのか見ていないかわからない。さらにゼロ距離に半目じゃ雰囲気もクソもなくなってしまいます。イライラはいませんが、モヤモヤはしてしまいますね。
夜トイレをしたら流さない
「朝起きてトイレ行くと毎回水が黄色になっている」 女性28歳:医療事務
朝の一発目から他人のおしっこの色を見せられる気持ちを分かってほしいですね。夜だけ流さない原因は二つ考えられます。寝ている人を気遣ってあえて流さなかった。単純に夜に流すときの音が怖かったから。これは後者の方が可能性は高いでしょう。私もすごく気持ちわかります、、、。
トイレットペーパーがなくなりそうな時に、最後5mmぐらい残してそのまま
「なんでちょっとの事ができないの?」 女性26歳:美容師
こういうめんどくさがりの人は、たとえ注意したとしてもトイレットペーパーを新しいのに変えて、ゴミで出たトイレットペーパーの芯はそのまま下に置いていきがち。おちょくってるんかw 彼氏を作るんだったら、当たり前のことが当たり前にできる人にしましょう。意外と当たり前にできない男性は多い!気をつけて!
指の先の皮をムシャムシャ食べている
「え、指食べてる??」 女性24歳:アパレル関係
確かに指の皮を爪で取る人はいます。でもその皮を食べる人は見たことも聞いたこともありません。きっと一つ上の次元の方とお付き合いしているのでしょう。2人の時ならいいですが、外でも無意識にしてしまっている時はお互いのためにも、優しく注意してあげましょう。
>次は逆に男性が思う!女性がする嫌な癖を5つ紹介していきます。もしかしたらあなたも無意識にしてしまっているかもしれません。
逆に男性から思われている女性がする嫌な癖5選
二重テープをソファや机の裏に貼り捨てる
「ソファーに座っててなんか手触りおかしいと思った時は高確率で二重テープ」 男性24歳:消防士
「透明だからわかんないよね」と机の裏やソファーなどに貼り捨てがち。ゴキブリを一匹見たらその部屋に100匹いると言われます。それと同じで、1度二重テープが家具のどこかに貼られていたとしたら、もう部屋の至る所に貼られている可能性が高いです。もう二重テープに囲まれていると思った方がいいでしょう。
周りのカップルの顔のレベルを査定する
「人を勝手に評価するのは聞いてて気分が悪い」 男性27歳:公務員
いますねー。彼女「んーあの女の人はアイラインの引き方がイマイチだから57点!」せからしいわw 自分たちと比べてしまう気持ちはわかりますが、人の欠点を陰でコソコソ言う所は彼氏として見たくないという人は多いです。逆にいい所を見つけてあげると、彼氏として鼻が高いと思ってくれるでしょう。
彼女に飲みに行ってくると言ったら必ず次の言葉が「行ってらっしゃい」じゃなくて「誰と?」
「ずっと疑われている気がしていい気持ちで出かけられない」 男性24歳:飲食関係
彼氏「飲みに行ってくるね!」彼女「誰と?いつ帰ってくるの?本当に女の子いないの?みんなで飲んでる時の写真とってきてね!」彼氏をノイローゼにしたいんか?外に出る彼氏に対して心配なのはわかります。しかし彼氏からすると心配ではなく、疑われていると感じます。疑いを感じさせると、もし彼氏が浮気をしていたとすると警戒が強くなります。そこは「気をつけてね!」と笑顔で送り出して、陰で証拠を探しましょう。
車のドアを閉めるとき、窓が割れるんじゃないかってぐらいの勢いで閉める
「毎回彼女がドアを閉めるときにヒヤヒヤする」 男性26歳:会社員
たまに男性がドアの開け閉めをする人を見かけます。女性からすると「エスコートできてて素敵」と思うでしょう。しかし男性からすれば、車を傷つけたくないからしているという人がほとんどです。男性は「もう少し軽く閉めてくれない?(@_@)」と言いたいですが、器が小さいと思われるので言えません。車のドアを閉める時にゆっくり閉めてあげると好感度はかなり上がります。
カラコンを外して洗面台においてそのまま放置
「歯磨きする時に捨ててあげるのが日課になっている」 男性25歳:エンジニア
もう彼氏側が諦めてる状態になってますね。毎回「捨ててくれるからいっか」と思っていたら大間違いです。自分を押し殺していると必ず、ストレスがかかってきます。きっとこの男性はいつか些細な事で爆発するかもしれません。一度彼氏から注意されて、諦められている人は注意が必要です。
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)