マンネリ化して彼氏にイライラする!倦怠期あるあると3つの解消法を紹介

スポンサーリンク
恋愛

彼氏のLINEがそっけない!

夜の致す時の順番がいつも同じで雰囲気もクソもない!

 

とマンネリした彼氏にイラッときた時はないですか?

ここでは

  • 「あーイライラするー!!」マンネリしているカップルあるある11選
  • 倦怠期を脱出する3つの方法

を紹介しています。

 

 

 

ミガケ先生
ミガケ先生

私は今までたくさんの恋愛経験をしてきました。

さらには人の心理を理解するためメンタル心理カウンセラー行動心理学という資格を取りました。

現在では恋愛カウンセリングを行っています。

 

これらの事から、

恋愛に関しての経験対処には他の方に負けないと自信があります。

この記事で

「ここはこうだと思う!」

「これは違うんじゃない?」

などの意見があれば遠慮なく教えてください。

 

 

>最初に彼氏がマンネリしてイライラした瞬間を11つ紹介していきます。あなたの彼氏と同じエピソードはありませんか?『彼氏がオナラとゲップを同時でする』など、、、。

 

スポンサーリンク

「あーイライラするー!!」マンネリしているカップルあるある11選

浮気

 

彼氏にLINEして返信が「うん」「わかった」の2つのみ

「AIかとLINEしてるんかなって思う」    女性24歳:看護師

彼女「明日暇ー?」 彼氏「うん」 彼女「遊ぼうよ」 彼氏「わかった」無駄を削ぎ落としすぎw LINEの返事がそっけないと怒っているのかな?と付き合った初めの頃は気を使いますが、マンネリしたカップルは返事が返ってくるだけでも「今日の彼氏調子いいな」となります。せっかく話題を作っても「うん」や「わかった」で済まされると誰でもイラッとしてしまいます。

 

せっかくカフェに来たものの話すことがなく、携帯ばかり

「付き合いたての頃はなんの話題を話してたんだろう、、、。」    女性26歳:歯科衛生士

ちょっとインスタ映えするお洒落なカフェに来たものの何も話すことがなく、とりあえずデザートの写真を撮って帰りがち。長く付き合っているとお互いの事は質問をしなくてもわかっています。なので「〇〇くんて何が好きなの〜?」みたいな付き合いたてで盛り上がるネタは使えないのです。お互いに共通の話題がない場合は一緒に新しいことを始めてみましょう。

 

 

前までは腕枕して胸の中で寝てたのに今じゃ彼氏の背中を見ながら寝てる

「たまにはこっち向けよ彼氏!」    女性26歳:保育士

好きな人に腕枕をしながら抱きしめて寝られるのはとても幸せな事です。最初は。男からすると腕枕をしながら寝るのって体制がかなり限られます。寝返りを打ちたくても打てないし、暑くても我慢しなくちゃいけない。そうなると離れて寝た方が睡眠の質が良くなると無意識に思ってしまいます。

 

出張でしばらく会えないって言われると心が昂る

「明日から何しようかな〜٩( ᐛ )و」    女性27歳:高校教師

この声はかなり多かったです。「え!出張で1ヶ月会えないの?寂しいー!(っしゃーーーー!!!)」となりがちw 実際これは相手側も歓喜している可能性もあります。相手の出張に喜んでいるカップルはマンネリしている可能性が高いです。 

 

 

夜の致し方の順番が毎度毎度きっちり同じ

「次がこうでこうなるって頭でわかってるから萎える」    女性25歳:美容師

夜致す相手がいつも一緒だと快感を求めるんじゃなく、楽を求めてしまうため1番早く最後までいける順路でしてしまいがち。ですが毎回同じ経路だと飽きてしまってムードもクソもありません。たまにはいろんな道をお互いで探し合ってみましょう。知らない世界が見つかるかもしれません。

 

2人でデートに行く時、服装はいつもと同じ、髪型は起きたまま

「アニメの主人公じゃないんだからさー、、。」    女性27歳:栄養士

彼氏と待ち合わせしても相手の着てくる人がわかるためすぐ相手を見つけることができますね!「えーっと。青のナイキのトップスに、黒のスキニー、、。あ、おった。」せっかく2人でデートするのに相手がオシャレをしてこなかったら腹が立ちますよね。相手があなたと遊びに行く時におしゃれに気を使わないのはマンネリしている可能性が高いです。

 

彼氏と休みが被った時に聞こえない程度に舌打ちする

「絶対ここは被らないと思ったのにー!」    女性28歳:薬剤師

彼氏「8日休みー?休みなら一緒に遊び行こうよー!」 彼女「休みだったーいいよー(ッチ)」それは怖すぎるw あえて休みを取らなさそうな木曜日を選んだのにまさか彼氏も取っていた感じですね。確かに1人でゆっくりしたい時はありますよね。無理に相手に合わせて会うのはデメリットしかないので、自分のペースで会うようにしましょう。

 

 

ベッドで致している時に相手がテレビを見る

「もう、ムードがない」    女性25歳:アパレル関係

テレビを見て楽しみながら相手を楽しませることができるそのテクニックに驚きです。一つのことをしながらもう一つの仕事を行うデュアルタスクができるんですね。彼氏はひょっとしたら天才なのかもしれません。彼氏があなたを本気で喜ばそうとしたら、気絶するんじゃないですか?

 

彼氏がゲップとオナラを同時にした時

「殺意が芽生える」    女性27歳:柔道整復師

彼氏「ブ! ッゲフ!」 彼女はソッとナイフを構えた、、。オナラやゲップなんて気を許した相手じゃないとできません。しかし好きになった人のオナラやゲップを聞いてもそれ以上好きになったりしません。むしろ逆ですね。気を許せる相手だとしてもデリカシーは考えて欲しいです。

 

お互い休みが被っているのにも関わらず遊びを誘ってこない

「休みが同じで1人で映画行くなら誘ってよ!」    女性26歳:管理栄養士

お互いの休みが被っていても遊びを誘ってこないのは相手がマンネリしている可能性が高いです。2人でいるより1人でいる方が気が楽と思っているでしょう。ですが1人の時間も当然必要になってきます。相手が1人で遊びに行きたいと思っている時は引き止めず行かせた方が無難です。

 

電話をしても、話すことがなく鼻歌が始まる

「いつ切るんだろう?、、。」   女性26歳:看護師

毎日長電話をしている人は話す話題がないため、基本沈黙かどちらかの鼻歌で通話しがち。長電話は切るタイミングが難しいため無駄に続いてしまいますよね。大体みんなが使う電話を切る口実では「ご飯食べてくるね」「風呂入ってくるね」「ちょっと親に呼ばれたから行ってくる」です。長電話を切るときに口実を探している方をこのどれかを使いましょう。

 

 

>次にマンネリを脱出する方法を3つ紹介していきます。無理に脱出しようとせず、お互いのペースが大事なります。

 

スポンサーリンク

倦怠期を脱出する3つの方法

カップル

 

恥じらいを思い出す

どれほど長く付き合っているパートナーにも異性として気を使うとマンネリを解消することができます。

長く付き合っていると、気を遣って今まで隠していた所を隠さないようになります。目の前でオナラをする、ゲップをする、脇毛を剃る、鼻毛を抜くなどしていませんか?こういう行為はたとえ好きな人であっても「わぁ!かっこいい!」とはなりません。むしろ好感度が下がる一方です。今のパートナーとマンネリしている人は、付き合いたての頃の恥じらいを思い出しましょう。そうすると相手も惚れ直してマンネリが解消されるはずです。

 

マンネリしているからといって距離を詰めすぎない

マンネリしていると感じたなら、1人の時間を作ってあげましょう。

悪いのはマンネリしたからといって、相手との距離を無理に縮めようとしてしまうことです。距離を無理に縮めてしまう人は相手の気持ちを知ろうとする人です。確かに相手の気持ちは誰でも気になってしまいます。ですが知っておいて欲しいことは、付き合っているならば、お互いが好きという感情はあるということです。なので焦って相手の気持ちを確かめることは逆効果になってしまうので、マンネリしたなーと思った時は無理に相手との距離を縮めないようにしましょう。

 

新しい趣味一緒に始めてみる

一緒に新しい趣味を始めるとマンネリを解消することができます。

その理由として、マンネリする原因として日々の会話がなくなるからです。なぜ会話がなくなるかというと話題がないからですね。その話題を作るためにもお互いが新しい趣味を始めれば自然に話す話題ができてきます。新しい趣味を始めるってなかなかハードルが高いと思うかもしれません。最初はあまりお金のかからないものを始めるといいでしょう。マンネリした人は山登り、パズルなどがいいと言われています。なのでマンネリしたと思った人は新しい趣味を始めてみましょう。

 

 

 

【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)

タイトルとURLをコピーしました