「かまちょとメンヘラの違いって何だろう?」
と疑問に思ったことはないですか?
ここでは
- メンヘラとかまちょの違いとは?
- 「めんどくさい!」構ってちゃんあるある11選
を紹介しています。

私は今までたくさんの恋愛経験をしてきました。
さらには人の心理を理解するためメンタル心理カウンセラー、行動心理学という資格を取りました。
現在では恋愛カウンセリングを行っています。
これらの事から、
恋愛に関しての経験、対処には他の方に負けないと自信があります。
この記事で
「ここはこうだと思う!」
「これは違うんじゃない?」
などの意見があれば遠慮なく教えてください。
>最初にメンヘラとかまちょの違いを解説していきます。あなたはメンヘラとかまちょの違いを言えますか?最大の違いとは?
ページコンテンツ
- 1 メンヘラとかまちょの違いとは?
- 2 「めんどくさい!」構ってちゃんあるある11選
- 2.1 付き合って8年目、昼寝している時にチョンチョンして起こそうとする
- 2.2 ただ女店員と話しているだけなのに機嫌が悪くなる
- 2.3 台所で立って料理している時に、すれ違うたびにハグ
- 2.4 付き合っている時の毎日の電話は絶対!1日でもしないと不機嫌になる
- 2.5 LINEではあからさまに不機嫌なのに「どうしたの?」と聞くと「何でもない」
- 2.6 彼女がちょっとした切り傷でも大きな絆創膏を貼る
- 2.7 彼女と喧嘩するとストーリーに風景画と病んでるポエムを投稿する
- 2.8 心療内科に行って処方された薬をわざわざSNSに投稿
- 2.9 何か不機嫌なことがあるとLINEの絵文字を消して不機嫌アピール
- 2.10 彼女が「あっ、、、。いいやこれ言うのやめとく」とわざと言いかける
- 2.11 LINEのひとことを「泣きそう」、「死にたい」でみんなの心配待ち
メンヘラとかまちょの違いとは?
まずメンヘラとは
次にかまちょとは
メンヘラとかまちょの違いは病んでるか病んでいないかの違いです。
さらにメンヘラの人は最初からメンヘラなのではなく、付き合っていた人によってメンヘラになっていきます。なのでパートナーの影響によって心の健康を害してしまうのが原因となります。その影響になるのが“浮気による疑い”が多いと言われています。かまちょはメンヘラのような背景はなく、ただ単に“寂しさ”から遠回しに気を引こうとしたりします。
>次は「めんどくさい!」と思うかまちょあるあるを11個紹介してきます。様々なかまちょのエピソードを寄せてもらいました。あなたの周りに同じかまちょはいませんか?
「めんどくさい!」構ってちゃんあるある11選
付き合って8年目、昼寝している時にチョンチョンして起こそうとする
「付き合いたてならわかるけど8年経ってもやられると流石にイライラする」 男性28歳:運送業
付き合いたて→彼女「(=^▽^)σチョンチョン」 男「もー何だよーやめろよー(≧∀≦)」 付き合って8年後→彼女「(=^▽^)σチョンチョン」 男「・・・。(-_-)zzz」になりがち。ていうか8年経っても彼女がそのままなのがすごい。付き合ってから長くなるとお互いに対して関心がなくなっていきます。それなのに長く付き合ってそのままなのは彼女があなたに対して気持ちが変わっていない証拠です。そういう彼女は大切にしていきましょう。
ただ女店員と話しているだけなのに機嫌が悪くなる
「店員にまで嫉妬されると疲れる」 男性22歳:美容師
店員にまで嫉妬されるということは、好きという気持ちが強いのではなく、あなたを疑っているからでしょう。彼女と元彼、あなたの過去に原因があるのではないでしょうか。そういう嫉妬心が強い人と付き合っている人は、相手にしっかりかまってあげると嫉妬が軽減すると言われています。彼女を好きという気持ちと、そんな気を使ってまで付き合う必要があるのかを天秤にかけて判断しましょう。
台所で立って料理している時に、すれ違うたびにハグ
「何を話す訳でもなく後ろからハグしてどっかいくw」 女性24歳:看護師
この意見は結構多かったです。そんなに後ろからハグ逃げする人は多いのですねw 男性からすれば深い意味はないです。家にゴミを見つけたら、拾って捨てるのと一緒で、ただそこにいたからとりあえずハグするという気持ちでしている可能性が高いです。
付き合っている時の毎日の電話は絶対!1日でもしないと不機嫌になる
「このルールになって5ヶ月突破してしまったから今更何も言えなくなってしまった」 男性24歳:建設業
これあるあるですね。最初はお互い好きという気持ちで何でも大丈夫ですが、長く付き合ってくると気持ちも落ち着いてくるので、連絡が元々苦手だった人はそのルーティンが苦痛になってくる時があります。相手に合わせることも大事ですが、我慢ばかりしていたら気持ちは必ず冷めていきます。嫌なことは嫌と言い合うのも大切です。
LINEではあからさまに不機嫌なのに「どうしたの?」と聞くと「何でもない」
「絶対何もないことはないよね??」 男性26歳:会社員
LINEをしていると、相手が怒っているのかなんてすぐにわかります。というか、相手が「怒ってるぞ」というアピールをしてきますよね。相手は怒っている理由を聞いてくるのを待っている状態ですですが、わざわざ聞いてあげるのはめんどくさいですよね。ここで聞いてあげるのが優しさと言いたいですが、私は相手から言うまでそのままにしておきます(笑)
彼女がちょっとした切り傷でも大きな絆創膏を貼る
「アニメじゃないんだから、、、。」 男性27歳:運送業
アマゾンの段ボールみたいに中身は小さいけど、包装がやけに大掛かりなやつですね。「うっわ!どうしたの?」と言って絆創膏をとると「ちっさ!」ってなるやつ。大きな絆創膏してたらみんなが心配すると思っているのでしょう。でも大きな絆創膏している女性がいたら私も「おw」となります。それが彼女だとしたら剥がさせます。
彼女と喧嘩するとストーリーに風景画と病んでるポエムを投稿する
「本当恥ずかしいからやめてほしい、、、。」 男性25歳:事務
友達「おい、お前の彼女またストーリでポエム投稿してたぞ」 ストーリー「神様は、なぜ私たちを引き合わせたのでしょう。」 こんなん彼女が投稿してたら恥ずかしくて早退するわ。ポエムの背景は基本、空。なんでみんな似たり寄ったりなポエム+空になるんでしょう。マニュアルがあるのかな。
心療内科に行って処方された薬をわざわざSNSに投稿
「いたいなー、、。」 女性27歳:管理栄養士
処方された薬を写真で撮って「あーぁ、また処方されちゃった」とイヤイヤそうに投稿しがち。これで周りから心配されたいっていうのが見え見え。心療内科の薬がストーリーで流れていたとしても、秒でスクロールするやつ。みんなやめようなw
何か不機嫌なことがあるとLINEの絵文字を消して不機嫌アピール
「もうその周期か、、。」 男性23歳:公務員
女の子が絵文字を消して不機嫌になる時は周期がありますね。長く付き合っている人は、「そろそろくるな」とわかってきます。女の子はホルモンの関係で精神的に不安定になる時があります。こういう時に優しくできるのが男の器ってやつです。そうなると私の器は刺身醤油を入れるお皿がぐらいでしょう。
彼女が「あっ、、、。いいやこれ言うのやめとく」とわざと言いかける
「もうなんか気にならなくなってきた」 男性21歳:大学生
「あっ、、、、。いいやこれ言うのやめとく」って言った時の彼女は本当は言いたくてうずうずしているはず。ここで「ど、どうし、、、。やっぱりやめとく」と焦らして相手の反応を見ましょう。きっとすんなり言ってきます。絶対相手の手のひらで踊ってたまるかw
LINEのひとことを「泣きそう」、「死にたい」でみんなの心配待ち
「みんなに心配されたいって言うのがわかって心配したくなくなる」 女性26歳:保育士
これは逆効果なんですよねー。これで集まってくる人は体目的の人か、かなりのいい人しかおらん。割合で言うと100:1でしょう。死にたいってよく言う人ほど生命力高め。仕事辞めたいって言う人も同じで最後まで残ってるやつですw
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)