
デキ婚(授かり婚)ってなんでこんなにイメージが悪いんだろう?

デキ婚って悪いことなの?
と、できちゃった結婚、授かり婚に対してネガティブなイメージに疑問を持つ人は多いのではないでしょうか?
ここでは
- 「デキ婚はありだと思う」肯定的な意見6選
- 「デキ婚はなしでしょ」否定的な意見6選
を紹介していきます。

私は今までたくさんの恋愛経験をしてきました。
さらには人の心理を理解するためメンタル心理カウンセラー、行動心理学という資格を取りました。
現在では恋愛カウンセリングを行っています。
これらの事から、
恋愛に関しての経験、対処には他の方に負けないと自信があります。
この記事で
「ここはこうだと思う!」
「これは違うんじゃない?」
などの意見があれば遠慮なく教えてください。
>最初に、「デキ婚?なしでしょ!」とデキ婚に対して否定的な意見を6つ紹介していきます。ちゃんと順番があるんだから、それを無視して子供を作るなんてナンセンス。てかそもそもその順番て何の決まり?
「デキ婚はなしでしょ」否定的な意見6選
エッチが好きなイメージ
「四六時中してそう」 女性27歳:美容師
彼女「はぁはぁ、、、。終わった?」 彼氏「はぁはぁはぁ。まだまだ!」 彼女「よし!かかってこい!」こんなイメージですかね?w お互いの体の相性が抜群に合っていれば、確かに四六時中やってしまいそう。その延長戦で妊娠してって感じで子どもができちゃうんだろうというイメージは確かにあると思います。
性的欲求を抑えられなかったんだなと思う
「たったゴムの袋を破いて装着するだけ、なぜそれができない」 男性28歳:運送業
「たった一瞬の快楽のためになんでそこまで⁉︎」その気持ちわかります。しかし、最高潮に盛り上がったときは、そんな事を考えられないんですよね。わかっています。その事を言われているんですよね。ごめんなさい。
子供できたから仕方なく結婚したんだろうな
「子供ができていなかったら結婚してたのかな?」 女性26歳:歯科衛生士
確かにこれは多く意見でありました。これは正直本人次第にしかわかりません。できちゃった結婚をされた方で「妊娠が発覚する前に2人で結婚は決めていた」という声を聞くので、もし子供ができていなかったとしても結婚してたんじゃないですか?結婚してからではわからないので深く考えるだけ無駄ですね。
デキ婚してからの離婚率が高いから
「普通に結婚する人たちより、できちゃったで結婚する人たちの方が離婚率が高いって聞いた」 女性28歳:エステティシャン
確かにある統計では、5年以内にデキ婚した人たちが離婚する割合は8割と言われています。「せっかく結婚したのなら離婚なんてしたくない!」結婚を夢見る方たちは同じことを考えると思います。デキ婚した人の離婚率が高いという統計が確かにあるため、デキ婚に対してあまりいいイメージはないのでしょうね。
会社や取引先などに突然の産休で迷惑をかける
「部下にせっかく仕事を教えたのに、すぐ産休に入られた」 女性31歳:管理栄養士
仕事に新人の方が入って仕事を教え終わった頃に産休。せっかく取引先と仲良くしていく段階で産休。など、予期せぬタイミングで産休に入られると周りも「え?今⁈」と思う場合もあるでしょう。しかし「産休だから仕方ない」という風潮もあるため、声に出して言うことができません。
順番がおかしいから。会計前の商品を先に食べて、後で払うから問題ないでしょ?っと言っているのと同じ
「順番がおかしいからみんな違和感に感じるんだと思う」 女性27歳:看護師
皆さんがイメージしている妊娠までの順序というのは共通して、ざっくり〝両親に挨拶→結納→入籍→結婚式→妊娠〟ではないでしょうか。しかしこれは法律で決められていることではありません。なので順序が違うと言って悪いわけではありません。ただ常識(健全な一般人が共通に持っている知識)から外れているとも見れます。
>次に、「デキ婚派ありでしょ!」というデキ婚に対して肯定派の人たちの意見を6つ紹介していきます。否定派の意見と肯定派の意見を聞いて、あなたはどう思いますか?
「デキ婚はありだと思う」肯定的な意見6選
別に周りが困ることじゃないのに、なんでそんな執拗に叩こうとするの?
「他人にそんな労力を使えるって逆にすごい」 女性25歳:歯科衛生士
叩く人に直接的な迷惑がかかっていないのになんで悪く言うのですかね。叩いても何も得られるものはないのに、他人に労力を使えるって相当なスタミナを持っているのでしょう。否定的な意見はわかりますが、傷つけるような事を相手に伝えるのは私も違うと思います。
デキ婚でも幸せならいいと思う。
「幸せに暮らすのが1番だからね」 男性28歳:公務員
「デキ婚する人は離婚しやすい」、「子どもが生まれなかったら結婚していたかわからない」など統計や意見はありますが、結果その人が幸せだったらいいですよね。他人のことよりまず自分はどうなのか。他人を批評できるほど自分は幸せなのか。そして相手の立場に立って批評をして欲しいです。
知り合いは43歳で子育て終了して来年からは2人でゆっくり生活するらしい!
「私は後何十年あるんだろう、、、。」 女性29歳:理学療法士
デキ婚をされる方は、比較的に若い方が多い。なので若くして子どもを持つため、その分周りより子育てが終了するのが早い。これは確かにメリットですね。年齢を重ねて仕事が体力的にもキツくなってきますが、子育てが早く終わっていれば気負わずに仕事をすることができます。なので心に余裕を持って仕事を続けていくことができますね。
結婚してから子供ができずに不妊治療でお金かけるよりいい
「子どもができるってことだけでも恵まれていると思う」 女性29歳:飲食関係
不妊治療にかかる費用は個人差がありますが、5万円以下な人もいれば50万円以上必要になってくる場合もあります。妊娠しづらい人からみれば、そもそも子どもを授かれること自体が恵まれていることなんですね。
デキ婚は一瞬の恥、独身は一生の恥
「人生の中の一瞬なんて痛くも痒くもない」 女性31歳:管理栄養士
はい、名言出ましたw デキ婚なんて世間からちょーっと叩かれるだけ。独身は一生世間から同情の目で見られる。それに比べればデキ婚なんて屁でもないらしい。確かにそこまで視野を広げれば、一瞬の周りからの視線なんて気にしませんねw 相手を見つけられただけでも勝ち組だ。
デキ婚じゃなくても不幸な人は不幸、デキ婚が不幸になるとは限らない。
「と、独身の私が言う」 女性29歳:飲食関係
うんうん。幸せな人は幸せ。不幸な人は不幸。幸せは人それぞれ。当たり前なことしか言ってないがw 世間の統計や意見はありますが、「デキ婚したから不幸になるとは限らない」ってことですね。幸せになるかならないかは自分次第!
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)