
彼氏に別れようって言ったら相手が号泣し出して
どうすればいいかわからなくなった。
彼氏に別れ話をすると、「別れたくない!」と男性の方が泣き出す時があります。相手が泣いてしまうと、話が進まなくなるため「あぁ、うざい」と思ってしまう人はいるのではないでしょうか?
ここでは
- 彼氏が泣くと冷める人必見!冷めてしまう3つの心理
- 男性が泣くことに対しての女性意見は?
- 別れ話の時に彼氏が泣き出した時の3つの対処法
を紹介していきます。

私は、メンタル心理カウンセラー、行動心理学という資格を持ち、様々な悩みを持つ男女の恋愛カウセリングを行っています。
記事の途中で疑問に思ったこと、悩みがあれば1番下のコメントへどうぞ。
可能な限り私がアドバイスさせて頂きます。
>最初に、彼氏の涙を見るとなぜ冷めてしまうのかについて、あなたの3つの心理を解説していきます。あなたは男性が泣いて冷めてしまうのは、情けないと感じるからだけではない!
彼氏が泣くと冷める人必見!冷めてしまう3つの心理
男が泣くのは情けないと感じる
彼氏の泣くところを見ると冷めてしまうのは、男として情けないと思ってしまうからです。
男らしく、女らしくという言葉は死語となりつつありますが、やはり女性は男性には頼もしくあってほしいという気持ちがあります。なので、自分の立場が悪くなって泣いてしまう所を見てしまうと「女々しいな」と思い冷めてきてしまいます。
演技(わざとらしい)と思ってしまう
彼氏の泣くところを見て冷めてしまうのは、演技(わざとらしい)と思ってしまうからです。
涙は女性の武器というように、異性に涙を見せることで多くの相手は動揺し、折れてくれます。これを手段として使っている人もいます。涙を使って説得されるとしょうがなく相手の肩を持つことになるので「めんどくさいなー」、「うざいなー」というネガティブな気持ちになります。なので、男性が涙を流すことによって「この人は涙を手段として使っているかもしれない」と思い冷めてしまいます。
今なら初回30分無料です。
違う角度からのアドバイスがオモロい(笑)

【電話占いココナラ】30分無料クーポンをもらう
無料登録に1分50秒、電話占いまで3分。
実質無料で占いしてもらいました٩( ᐛ )و
めんどくさいと思ってしまう
彼氏に泣くところ見て冷めてしまうのは、めんどくさいと思ってしまうからです。
話し合いの途中で泣かれるとせっかく話していたことが中断されてしまうので「めんどくさいなー」と思ってしまいます。さらに相手に泣かれるとこちらが加害者のような感覚になるので距離を置きたくなり冷めてしまいます。
>次に、男が泣くことに対しての女性意見を7つ紹介していきます。これらは私の恋愛カウンセリングに来ていただいている方々の意見です。あなたは男性が泣くことに対してどう思いますか?
男が泣くことに対しての女性意見
「親兄弟や友達が亡くなった時は慰めてあげたいけど、それ以外は引くかも」
「まぁ目の前で泣かれたら慰めるけどさ。」 女性25歳:アパレル関係
男性は泣くことに対して否定的な意見ですね。涙は普通出そうと思って出るものじゃないので、男性にはキツい現実ですね。やはり男性が涙を流すと女々しく感じて引いてしまうそうです。
「男女差別と言われるかもしれないけど、キモイ」
「女性の心理だと思う」 女性23歳:飲食関係
もう男性は泣けないですね。ですが男の私からしても、別れ話の時に泣くのはちょっと違うかなーと思います。なので泣きたくても見えないところで泣いてほしいですよね。
「苦手です。感動泣きはいいけど、被害者ぶって弱々しく泣かれると引いてしまう」
「泣くなとは言わないけど・・・。」 女性26歳:ネイリスト
感動して泣くのは許されるみたいです。ですが声を出してワンワン出して泣くのはNGだそうです。男性が声を出して泣いている所を見たことがありますが、なかなかキツいものがありました。
「普段泣かない人が感動して泣いてたらキュンとくる」
「あまり感情を表に出さない人だと尚更」 女性26歳:理学療法士
怒ったり、泣いたりした所を見たことがない人が、動物の感動系で涙を流していたらキュンときますよね。「あ、この人感情あるんだ」と再認識することができます。
「泣いてる自分に酔ってる人は無理」
「そういう人こそわざと涙を見せてくる。」 女性25歳:アパレル関係
涙が出てから隠そうとせずに「涙を流す一面もあるんだぜ」的な感じで見せようとしている人いますよね。そういうナルシストな涙は気持ち悪いと感じてしまいます。そういう人は涙を拭かないで落ちるまで待ちがち。
死んだ祖父が「人前ですぐ泣くやつは信用するな」って言ってた。
「今でも人前で泣く男性を信用してない」 女性27歳:公務員
確かに相手が涙を流すと情で肩を持ってしまいそうになってしまいます。それにより自分の不利益を被る事も考えられるので気をつけた方がいいでしょう。泣きながら交渉されたら一旦距離を置きましょう。
「男女関係なくこらえきれない時はあるので良いと思います」
「泣きたい時は泣けばいい」 女性26歳:看護師
お別れの時や、嬉しい時に不意に出てくる男性の涙は不快には思いません。しかし、恋愛にまつわる別れの時の涙は不快に感じてしまいます。頼むから恋愛の時の涙は見えないところで泣いてくれ。
>次に、彼氏が泣き出してしまった時の対処法を3つ紹介していきます。彼氏に別れを告げる際に泣かれた時あなたはどうしますか?思い浮かばない方はぜひ下の対処法を試してみてください。
別れ話の時に彼氏が泣き出した時の対処法3つ
一度話を切って距離をとる
別れ話になって彼氏が泣き出した時は、一度話を切って距離をとりましょう。
なぜそのまま話をしてはいけないかと言うと、相手の涙でこちらが動揺してしまい正常は判断ができなくなるからです。情に弱い人ならば、相手がどんなに悪いことをしていたとしても許してしまいます。相手が涙を見せてくるとペースが崩されるので、大事な話をしている時は話を切って距離をとりましょう。
思う存分泣かせる
別れ話になって彼氏が泣き出した時は、思う存分泣かせましょう。
相手が涙を流している時は、感情を全面に出していると言うこと。ということは相手の心奥底の本音を聞くことできます。本音を知ることができればダラダラ続く話し合いが解決する場合があります。大人になるとプライドや建前が邪魔して本音を言いづらくなります。なので遠回し遠回しに自分の気持ちを伝えようとするため話がややこしくなります。別れ話でダラダラ長くなっているカップルは一度相手を感情的にならせてあげるといいかもしれません。
別れる
別れ話の時に彼氏が泣き出した時は別れましょう。
なぜ別れた方がいいかというと、別れ話になると毎回泣き出すとなると相手には冷静に話し合うという姿勢が見られないからです。今の彼を結婚相手として選び結婚するとします。結婚すると1人じゃどうにもならない問題が何度も出てきます。その問題に対してお互いが話し合いで解決できるかはとても重要になってきます。しかし涙を流して自分のペースで話し合いをする人では2人で問題を解決することは難しいでしょう。お互いを尊重し合った話し合いができない人とは別れた方がいいでしょう。
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)