
10時に集合だったのに、9時半に起きてしまった。
彼女になんて謝ろう・・・。

完全に寝坊した・・・。
正直に寝坊したって言ったほうがいいのかな?
前の日に「明日どこ行くー?」、「明日楽しみー」と連絡をしていて、気がついてふと時計を見ると、寝坊・・・。もう急いでも間に合わないと悟った時に「正直に寝坊したって言うべき?」、「相手が怒らない言い訳は何かなー」と色んな思考が飛び交います。この記事を見ていると言うことは、寝坊したんですね・・・。急いで相手に合った言い訳を送りましょう。
ここでは
- 「遅刻だー!」寝坊した時の言い訳9選!
- 寝坊された側の5つの心理
を紹介していきます。

私は、メンタル心理カウンセラー、行動心理学という資格を持ち、様々な悩みを持つ男女の恋愛カウセリングを行っています。
記事の途中で疑問に思ったこと、悩みがあれば1番下のコメントへどうぞ。
可能な限り私がアドバイスさせて頂きます。
>最初に、デートに寝坊した時の言い訳はを9個紹介していきます。前置きとかいらないと思うので急いで相手に合った言い訳を送ってあげましょう。これらの意見は私の恋愛カウンセリングに来ていただいている方に、アンケートをとった中から厳選していきます。
「遅刻だー!」デートに寝坊した時の言い訳9選!
「猫とおしゃべりしてたらこの時間だった」
「これを言って怒られたことがない」 男性21歳:大学生
遅刻してきて一発目に「ごめん!猫とおしゃべりしてたらこの時間だった!」と言われればクスッとなるでしょう。しかし、これは10分程度の遅刻ならこの言い訳で許してくれるでしょう。1時間遅れてきてこのセリフを言うと、平気でぶん殴られる可能性が高いような気がします。
「ごめんなさい。今起きました。本当にごめんね」
「素直に言った方が後腐れないと思う」 男性20歳:大学生
はい。これですね。二番目にきましたが、寝坊したら素直に謝ると言う人が1番多いでしょう。自分が悪いと認めて謝った方が潔く、相手も納得しやすいですね。素直に「今起きました」と送るなら、しっかり反省した姿勢を見せましょう。
「お母さんにダメって言ったのに、朝ごはんがカニでさ!」
「あれだけダメって言ったのに・・。」 女性23歳:看護師
確かにカニがご飯として出てきたのなら、食べる機会が少ないので食べ方に戸惑い時間がかかってしまいます。きっと相手は「自分のカニなんだ」とカニに負けたことに対してショックを受けることでしょう。怒るって言うより落ち込むので、絶対に怒られたくないという方は是非w
電車が来ないんだけど???
「パニックになってるフリをするの大事」 25歳女性:保育士
「ねぇ!電車がこないんだけど⁈なんで???」 相手「え?、え?来ないならしょうがないよ。落ち着いて。」相手が予想以上にパニックだったら怒るよりも心配になるでしょう。寝坊したくせに相手に心配させるなんて、肝が座ってる人にしか使えないですね。
「〇〇ちゃんのことを考えてたら寝れなくてさ、そしたら寝坊しちゃった」
「呆れさせるくらい相手を持ち上げれば勝ち」 男性26歳:介護士
「好き好き大好き」と、相手がデレデレだったら怒るも怒れないでしょう。しかしこれは付き合って1週間ぐらいがピークでそれ以降は、この方法が使えなくなっていきます。2年続いてるカップルでこの方法を使うと「は?」と冷たくあしらわれてしまうでしょう。付き合って間もないカップルの場合はこの方法を使うといいでしょう。
「職質されて遅れそう・・。」
「交番の写真を持っておくと説得力上がる」 男性25歳:飲食関係
警察が関係していると「しょうがないか」となる方が多いのではないでしょうか。ですが疑われる可能性が高いため、事前に降板へ落とし物を届けに行って交番内の写真を撮っておきましょう。すると説得力上がり、相手が信じて怒られることはないのではないでしょうか。
「本当にごめんね・・・。」
「親が死んだテンションで謝る」 男性23歳:アパレル関係
寝坊して遅刻した人が自分よりテンションが低く、落ち込んでいたら怒る気が失せます。しかし、「なんで悪いのはあっちなのに自分より落ち込んでいるんだろう?」とめんどくさく思われるかもしれないので気をつけましょう。
「遠足している園児の列が横切ってて、間に合わなそう!」
「最後にテヘペロ言えれば完璧」 男性26歳:YouTuber
ふざけた言い訳にテヘペロをプラスされると、怒っているこっちがバカバカしく感じてきます。ふざけるならふざけ通すのが重要です。しかし最後は必ず謝罪をしましょう。
「あれ?今日ってリモートでデートじゃなかったっけ?」
「もうーせっかく椅子に座って準備してたのに」 女性24歳:医療事務
リモートデートっていつもの電話やんけ。今時の言い訳に使えるかもしれませんが、ずっと待っていてこの言い訳を言われるとイラッとします。最後は「冗談冗談!ごめんね!」と謝りましょうね。
>次に、デートの日に寝坊されて遅刻された側の心理を3つ紹介していきます。相手の心理を理解すると、謝る方法が定まり相手の感情をコントロールすることができます。
寝坊された側の3つの心理
相手が自分に対して冷めてきているのか不安になる
デートの日に寝坊されると、相手が自分に対して冷めているんじゃないかと不安になります。
好きな人と初めてデートする日に遅刻する人は少ないですよね。それは、「絶対遅刻できない」と気を張っているためです。しかし付き合いが長くなるにつれて、デートに対して気を張ることがなくなります。これはマンネリ化と言われています。

気を緩めたつもりはなかったんだけど・・・。

遅刻したと言うことは、前より気が緩んでいる証拠です。
気持ちが落ち着いてくるのと、マンネリは全く違います。
寝坊して遅刻をすると、相手は「自分に冷めてきたのかな?」と不安になっているので、謝罪と相手への気持ちをしっかり伝えてあげましょう。
この人は信用できないかもしれない
デートの日に寝坊されると、「この人は信用できないかもしれない」と思われる可能性があります。
なぜ「信用できない」となるのかと言うと、時間という約束を破っているからです。時間が守れないということは、何事にもルーズと思われてしまいます。交際するのであれば、お互いを信用していないと続きません。信用ができなくなると「もしかして浮気してる?」、「また嘘かな?」となり、不満が溜まって行きます。

また信用してもらうにはどうすればいいですか?

間違いを認め、次回は絶対しないと
約束することが大切です。
デートの日に寝坊して遅刻すると、相手からの信用がなくなっていきます。気をつけましょう。
事故に遭っていないか心配する
デートの日に寝坊されると、相手は事故に遭っていないか心配してしまいます。
約束した時間に来てないし、電話にも出ないとなると、「来る途中で事故に遭ったかもしれない」と心配します。寝坊して起きたら、何十件も鬼電が来ていたという経験は皆さん一度はあるのではないでしょうか。着信履歴だけを見れば、相手が怒っていると感じてしまいます。しかしそれは怒っているよりも心配してかけていることもあるため、起きたらすぐに連絡してあげましょう。

鬼電されていても相手が怒っているというわけではないんですね。

心配しています。
しかし、寝坊したという理由を聞くと
心配していた分さらに怒るでしょう。
デートの日に寝坊して連絡がないと、相手は「事故に遭っていないか」と心配しています。
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)