
彼氏に「子供欲しい?」って聞いたら「いらない」って言われた。
これって私と結婚する気がないってこと?
彼氏との付き合いが長くなってくると、将来を見据えるようになってきて「24歳で結婚して26歳には1人目かなー」と自分の中で計画を立てますよね。しかし男性の中にはそもそも“子供はいらない”と決めている人がいます。彼氏から「子供はいらない」と言われると自分の中では子どもを産むことは当たり前と思っていた分「なんで⁉︎」とパニックになります。
ここでは
- 「子供はいらない」という彼氏の心理5選!
- 彼氏に子供を欲しくさせる3つの方法
を紹介していきます。

私は、メンタル心理カウンセラー、行動心理学という資格を持ち、様々な悩みを持つ男女の恋愛カウセリングを行っています。
記事の途中で疑問に思ったこと、悩みがあれば1番下のコメントへどうぞ。
可能な限り私がアドバイスさせて頂きます。
>最初に、彼氏が「子どもはいらない」と言う心理を5つ紹介していきます。「子どもはいらない」と言う人の中には、本当にいらないと思っている場合と、欲しいけどいらないと言っている場合があります。彼氏の心理を理解して、今後の付き合いを見直しましょう。
「子どもはいらない」という彼氏の心理5選!
結婚相手ではなく遊び相手だから
彼氏が「子どもはいらない」と言うのは、あなたが結婚相手ではなく遊び相手だからです。
あなたの事を遊び相手と考えており、子どもはもちろん結婚もする気もないでしょう。
彼氏がこの心理だとしたら、将来の話をすると違う話へと逸らそうとします。なので相手がそもそも結婚相手として見てくれているか確認するために、将来の話題をしていきましょう。
相手が遊び感覚でいたとしたら、罪悪感から必死に違う話へすり替えようとします。しかし、将来の話を何度もしすぎると相手が結婚を意識していたとしても「こいつ重い」と思われて冷めてしまう可能性があります。

辛すぎます・・・。

早く気付けてよかったですね。
無駄な恋愛をしないで済みました。
彼氏が「子どもはいらない」と言うのは、真面目に恋愛をしていないため、そもそも結婚する気がない人の可能性があります。
彼氏にお金がないから
彼氏が「子どもはいらない」と言うのは、彼氏にお金がないからです。
子どもを1人育てるには、私立、公立で違ってきますが平均として3000万円程必要と言われています。
なので貯金がない人からすると、「今の給料で子どもなんて育てられない」と思ってしまい「子どもはいらない」と言ってしまうでしょう。
しかし、ちゃんと準備をして子どもを育てたいというしっかりとした考えがあるということがわかります。

本当に子どもはいらないという人と見分ける方法はありますか?

こういう心理の人に将来の話をすると、
「子どもはいらない」の前に“まだ”と付け加えるでしょう。
彼氏が「子どもはいらない」と言うのは、子どもを育てる準備がまだ整っていないからでしょう。
子どもが嫌いだから
彼氏が「子どもはいらない」と言うのは、子どもが嫌いだからです。
身近に子どもがいなくて接する人が少ない、子どもに対してコンプレックスを持っている、などの理由で子どもを育てることができないと思っています。
他の心理とは違い「子どもはいらない」に対して遠回しのメッセージ性はなく、本当に子どもは欲しくないと思っています。
なので、絶対子どもが欲しいと考えている人は今後の交際を見直す必要があります。
このタイプには下記で紹介している【子どもを欲しいと思わせる3つの方法】での効果は期待できないでしょう。

私は子どもが絶対欲しいけど別れた方がいい?

育児をするには1人だとかなりの負担になることは間違いないです。
あなたが後悔しない選択をしましょう。
彼氏が「子どもはいらない」と言うのは、子どもが嫌いだからです。こういう方に無理に説得しようとしても、「だから言っただろ」という状況になりかねないので、慎重に結婚を考えましょう。
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)