
彼氏とせっかく休みを合わせて
出かけたのに全く楽しくなかった、、、。
今日私何回わらったかなー??
これってマンネリしたってこと??
はい、そうです。それがマンネリです。
認めたくない気持ちわかります。
付き合ってまもない時は周りのカップルと比較して
「なんであの人たち喧嘩してるんだろうね!」
などと他人事で、
自分たちがマンネリするなんて
1mmも思っていないでしょう。
わかる。俺だってそうだった。
でもマンネリなんて意外とすぐきちゃうんです。
当たり前のようにきて周りのカップルどころではなくなります。
「いや!私たちのカップルは大丈夫!」
なんて思いました?最初は皆さんそう思うんです、、。
世の中に絶対なんてありませんが、
カップルがマンネリしないなんて絶対ありません(笑)
ここでは
- 彼氏とマンネリ化してイライラした瞬間8選
- マンネリかしてきている関係を脱却する2つの方法
を紹介していきます。
※この記事は5分で読み終えることができます。

私は、メンタル心理カウンセラー、行動心理学という資格を持ち、様々な悩みを持つ男女の恋愛カウセリングを行っています。
記事の途中で疑問に思ったこと、悩みがあれば1番下のコメントへどうぞ。
可能な限り私がアドバイスさせて頂きます。
ページコンテンツ
彼氏とマンネリ化してイライラした瞬間8選
彼氏が運転中何も話さない
「いやなんか話せよ。今から遊園地行くんだろうが。」 女性26歳:看護師
無言のまま遊園地に行く彼氏の心理はどうなっているんでしょうか。遊園地ではっちゃけるためにエネルギーを使わないようにしているんでしょうか、、。どこに行くにしてもずっと無言が続くのは空気が重く感じてしまいますよね。マンネリしている時はこっちから話して相手がそっけない返事を返してきた時がまたさらにイラッときてしまうので、こっちから話しかけたくないんですよね。ですが、遊園地へ行くのに無言はさすがに嫌ですね。私なら不意に奇声をあげて雰囲気を一変させますかね。
そんなに暑くないのにすぐクーラーをつけようとする
「寒いって!あんたどこの人よ!」 女性24歳:歯科衛生士
おいおいそんなんで喧嘩すんなよ、、(笑) 彼氏とマンネリしてきたら、ほんとたわいもないことでイラってとしてしまうんですね。この意見でマンネリ化がどれだけ深刻なのかがわかります。人によって暑がり、寒がりとがあるのでこればっかりはどちらかが服を脱ぐなり着るなりして我慢しなくてはなりませんね。
髪の毛切って髪も染めてネイルを変えたのに全くリアクションがない
「もしかして気づいてないなんてことないよね?ただリアクションがないだけだよね?」 女性26歳:美容師
髪の毛切って、髪も染めたことすら気づかないって日頃どこを見て話しているんでしょうねw 美容室に行って「ねぇ、どこが変わったでしょ」と言って3秒間目をぱちくりさせてたらそれはもう黒です。とりあえず目がかなり悪いってことで次のデートには眼科に一緒に行ってあげてください。少なからず彼氏にはいつまでも可愛いと思ってもらいたくて髪を切りに行くので、変化にわかろうとする努力をしてほしいです。
前戯がなくなる
「おい、1人でしてるんやと思うなよ」 女性27歳:栄養士
これはマナー違反と言って過言ではないですね。ご飯を食べる前に“いただきます”は当たり前に皆さんやりますよね。友達とご飯に行って“いただきます”をせずに食べ始めていたら、「この人マナーを知らないのかな?」と若干の距離をとってしまいます。社会人としてマナーは当たり前に行わなければなりません。致すときも同じ!この男性に届け。
相手のLINEの返信頻度がかなり遅い
「え、もしかして届いてない?ってくらい毎回遅い」 女性26歳:飲食店スタッフ
私に言われているような意見ですね。私もLINEの頻度が遅いと元カノから言われたことがあります。当たり前ですが交際期間が長ければ長くなるほど、相手のことを知っていくことになります。それに比例して相手に対しての興味が少なくなっていきます。相手のことを多く知っているからこそ、LINEをする内容がなくなっていくんですよね。なので、必然的に付き合い始めた頃よりLINEの頻度が少なくなってしまうんです。別に冷めてきたわけじゃないんです。内容なんですww わかって。
誕生日プレゼントが現金
「まぁそっちの方が嬉しいけどね!!!!!」 女性26歳:保育士
ちょっと切ないですね、、、。(笑) 「いや!自分で好きなものが買えるから現金の方がいい!」と思う方もいると思います。しかしプレゼントを選んで買ってきてくれたということは、自分のことを思い浮かべながら、ふさわしいものを考えてくれたということです。これだけでも嬉しいですよね。物は別として。しかし馬鹿みたいにでかいクマのぬいぐるみのような、ほんっとにいらない物をもらった時は「あー現金がよかったなー」と思うかも知れません。物か現金化は相手のセンス次第ですね。
致すときに上の服を脱がさなくなる
「恥ずかしいからどうせなら上も脱がして、、、。」 女性28歳:看護師
関係が長くなればなるほど致すこと自体が作業になり、プレイスタイルの無駄がどんどん削られて効率のいいものになっていきます。悲しいですが彼氏の中で、上の服は脱がさないでいいという判断になっているんでしょう。彼氏さんには効率化を求めるのではなく、配慮を持っていただきたいですね。自分でしれーっと脱ぐ時ほど悲しいことはないのに、、、。
目を見て話さなくなる
「人の目見て話さんかい」 女性27歳:事務職
携帯電話見ながら「うん、うん、聞いてるよ」 彼女「で、どうすんの」 彼氏「え、なんだっけ?」 うん、これは誰にやられてもイライラするやつ。これが日常的にあればそりゃマンネリ化がエスカレートしていきますね。
マンネリ化してきている関係を脱却する2つの方法
一緒にキャンプに行ってみる
マンネリから脱却するには一緒にキャンプに行きましょう。
なぜキャンプなのかと言うと、
新しいことを一緒に体験することができ、
非日常感を感じることができるからです。
毎日同じルーティンで生活していると刺激がないため、
現状に不満を感じてきてしまいます。
「キャップってめんどくさそう」
って思う人は多いと思います。
そう!おっしゃる通りでめっちゃめんどくさい。
ですがキャンプが成立した時の達成感はすごいですよ。
道具なんて100円ショップで揃えることができます。
テントなどは中古品で3、4000円で買うことができます。
1人5000円程度の初期費用でキャンプはできます。
5000円でマンネリから脱却できると思えば安い買い物ですよね。
行くか悩む前にとりあえず、メルカリでテント買いましょ。
相手に依存しないようにする
マンネリから脱却するには、相手に依存しないようにしましょう。
そして自分のやりたいことに没頭してみましょう。
マンネリ化している原因として、
日常生活が彼氏中心になっており、
関係が長くなるほど新しい刺激がなくなるからだと言われています。
彼氏以外に視野を広げて彼氏以外に興味を持ちましょう。
それにはまず、
彼氏に依存しないことです。
今後今の彼氏と交際を続けていきたいのであれば、
依存するのはやめましょう。
必ずどこかのタイミングですれ違いが起きてきます。
マンネリしてきたかなと思った時は、
少し彼氏との距離を置きましょう。
【ミガケ先生】無料カウンセリングコーナー 24時間以内には返せるように頑張ります( ゚д゚)